- 顧客のデータを探すのに時間がかかっている
- 部署間でメールやチャットで情報共有するのが手間だ
- 蓄積したデータをもっと活用したい
顧客情報の管理をもっと効率化したいとお考えの会社様も多いと思います。
データはどんどん蓄積されていいくため、紙やエクセルでの管理には限界がありますし、社内の誰てもすぐに情報を把握でき、活用できる状態で管理できたら理想的ですよね。
本記事では、住宅会社・工務店におすすめの顧客管理システム6選をご紹介いたします。
そのまま資料をダウンロードできるシステムも紹介していますので、ぜひご活用ください。
住宅会社・工務店におすすめの顧客管理システム6選
※※※すべての資料を無料でダウンロードいただけます。※※※
1.AnyONE
会社名 | エニワン株式会社 |
用途 | 業務支援ツール |
導入効果 | 工務店業務を一元化・効率化 |
「AnyONE」は、業務上で扱うあらゆる情報を蓄積し一元化、業務効率化を促進する工務店専門の業務支援ツールです。
工務店に特化し、一人親方や個人工務店、中小工務店・リフォーム会社など様々な規模の企業で導入、現在2,700社以上で活用されています。
顧客管理機能も搭載しており、顧客に関する情報を集約して管理可能、引渡し後のアフターフォローの記録も付けることができます。
もちろん顧客管理だけでなく、営業の進捗管理、請求や入金の管理、社内での情報共有などにも役立てることができます。
月額17,600円からとリーズナブルなので、業務支援ツールの導入が初めての会社様にもおすすめです。
2.建て役者
会社名 | 株式会社システムサポート |
用途 | 業務支援ツール |
導入効果 | 商談からアフターサービスまで一元管理 |
「建て役者」は、顧客情報を中心に住宅業界に必要な情報を全て管理、業務効率化できる業務支援ツールです。
顧客管理機能では、お客様の基本情報はもちろん、商談や工事履歴等などもまとめて一元管理。
商談からアフターサービスまで一連の流れに沿って記録・管理でき、部門間の壁も越えて社内共有できるので、情報の漏れや確認したい内容がすぐ発見でき、非常に管理がスムーズになります。
他にも見積書、契約書の作成が過去のデータを基に作成できたり、蓄積されたデータをリアルタイムに集計しグラフ化できるなど役立つ機能が豊富に用意されています。
料金プランも3プラン用意されており、1番ライトなプランであれば4,000円〜利用することができるので、費用を抑えた運用が希望であったり、部分的に導入してみたい工務店様にもおすすめです。
3.Patio
会社名 | 株式会社 ザ・ハウス |
用途 | 顧客管理 |
導入効果 | 工務店の全過程をもれなく簡単に管理 |
「Patio」は工務店に特化した顧客管理ソフトです。
来社したお客様、イベント参加のお客様、資料請求のお客様など、バラバラになりがちなお客様情報を一元管理し、メールマガジンや見学会のお知らせなども発送することができます。
お客様名簿という機能では、お客様の住所や連絡先といった基本属性だけでなく、新築・リフォームの取引状況、DM送付回数、参加したイベントなどを一目で把握可能。
顧客管理機能以外にも、進捗管理機能や統計・資料の出力など、業務効率UPのための機能が搭載され、業務を総合的にバックアップします。
4.sumus DATA
会社名 | 株式会社SUMUS |
用途 | 顧客管理 |
導入効果 | 多角的な顧客情報を蓄積・可視化できる |
「sumus DATA」は住宅工務店特化型の顧客管理システムです。
顧客の年齢・家族構成・年収等、接客履歴などのデータを蓄積、収集した顧客情報は簡単に管理、活用できるよう設計されています。
情報を一元化でき直感的な操作で運用もしやすいため、管理に費やす時間を大幅に削減可能。
さたにエリア、土地の有無、来場動機・来場媒体といった情報を自動的にグラフ化する機能も備えているため、データに基づいたより効果的な営業活動をバックアップします。
5.住宅・不動産業界に特化した営業自動化システム「Digima」
会社名 | 株式会社コンベックス |
用途 | マーケティングオートメーション |
導入効果 | 顧客管理を効率化し同時に追客・反響増加も実現 |
住宅・不動産業界に特化した営業自動化システム「Digima」は、500社以上の住宅・不動産会社様に採用されている営業自動化システムです。
セールスオートメーション機能では、営業に代わってDigimaが自動追客。送信内容・間隔も自由に変更でき、長期的に関係を構築できます。
また1つの手段に限定せず、メール・SMS・電話を組み合わせたアプローチが可能なため、お客様とのコンタクト率も格段にアップ。
顧客管理機能については、お客様情報の全てをDigima内に集約でき、ステータスごとに分けた詳細な管理はもちろん、過去のやりとりや状況に合わせたアプローチも可能に。
顧客管理と合わせて反響を増やしたい、追客も効果的に行いたい会社様におすすめのシステムです。
無料DL『住宅・不動産業界に特化した営業自動化システム「Digima」』の資料をメールで受け取る(無料)
6.KASIKA
会社名 | Cocolive株式会社 |
用途 | マーケティングオートメーション |
導入効果 | 顧客管理を強化しつつ営業アプローチの質を高める |
「KASIKA」は不動産販売・住宅建築業界に特化したマーケティングオートメーションツールです。
顧客管理機能では、顧客情報を蓄積・一元管理でき、顧客の対応状況や進捗管理を把握することができます。
また顧客の活動履歴、閲覧情報を「見える化」できるため、顧客ごとに最適なアプローチを行うことができ、営業活動をより強化できます。
具体的にはお客様が興味をもっている「物件」「予算額」「検討する最寄駅(エリア)」などが手に取るようにわかるため、お客様が求める確実な物件提案が可能になります。
また、ポータルサイトから問い合わせ後に、お客様へ自社オリジナルの自動返信メールを配信することも可能。
即時メールで素早くフォローできるので、タイミングを逃さず質の高いアプローチができます。
メルマガ作りも物件の自動抽出や自動作成で簡単なため、手間や時間を掛けることなく、有益な情報を継続的に届け商談機会を創出できます。
まとめ
サービス名 | 見込める効果/特徴 | カテゴリー |
AnyONE | 工務店業務を一元化・効率化 | 顧客管理 |
建て役者 | 商談からアフターサービスまで一元管理 | 顧客管理 |
Patio | 工務店の全過程をもれなく簡単に管理 | 顧客管理 |
sumus DATA | 多角的な顧客情報を蓄積・可視化できる | 顧客管理 |
Digima | 顧客管理を効率化し同時に追客・反響増加も実現 | マーケティングオートメーション |
KASIKA | 顧客管理を強化しつつ営業アプローチの質を高める | マーケティングオートメーション |
工務店におすすめのさまざまな顧客管理システムをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
顧客管理システムを導入することで、これまで社内に分散していた顧客情報を集約し、部署間の壁を越えて誰でも簡単に活用できるようになります。
また、顧客ニーズを細かく分析し適切なタイミングと手法でアプローチすれば、営業活動の質も高めることができ売上アップも期待できるでしょう。
システム導入には初期費用やランニングコストもかかるので、その点も踏まえぜひ自社に適したシステムを選び活用していってくださいね。