「仕様決めシミュレーター イエプロ」は、パソコンやタブレットだけで打ち合わせが可能で、販促や初期提案、営業から仕様決定の打ち合わせまで、すべてのシーンでご利用いただけます。
住宅の設備や内外装「標準仕様・カラー選択・オプション品選択」を商品画像と差額などを見せながら説明し、決定することができるツールです。仕様やカラーなどを決定した後、商品仕様プレゼンシートと変更差額見積書が自動出力されるため、瞬時に打ち合わせ内容の記録や情報共有が可能です。
さらに施主利用機能により、お客様がスマホで仕様やプランを事前にゆっくり確認、選択することも可能になり、満足度もアップします。
▼このような課題を抱えているリフォーム事業者様におすすめ
- 仕様打ち合わせや施主の要望をスムーズに対応したいと考えている方
- 帳票や提案書類などの作成業務に大幅な時間を取られている
- 利益管理や見積書作成の効率化に取り組みたいと考えている方
「仕様決めシミュレーター イエプロ」が選ばれる理由
販促・集客
- 一つの住宅シリーズをパターン化して初期提案に活用
- バリエーション豊かな人気のスタイルを即座に提案。
- Web集客時にプランニングシートを送付
- お問合せや資料請求時に、作成したプランニングシートを一緒に添付して商品の訴求につなげます。
- チラシにQRコードを掲載してアピール
- スマホからプランニングシートやパンフレットに簡単にアクセス。
チラシから商品アピールが可能です。
営業活動
- 見込み客が楽しみながらスマホで商品確認
- 商品や追加オプション品を確認でき、予算も意識しながら見込み客自身で検討を行ってもらえます。
いつでもできるので自社商品への関心が高まります。
- Web商談を増やして関係強化
- Zoomなどのテレビ会議やチャットツールで見込み客のスキマ時間を使って商談を行うことがでます。コンタクト回数を増やすことで関係強化ができます。
- 面談記録を引継ぎ会社全体の信頼度アップ
- 初回面談から契約までにお話した内容や契約後の情報など、より多くの情報が担当者が変わっても一貫して引き継がれることで、施主からの会社全体への信頼度が格段に上がります。
施主との仕様打合せ前のカタログ準備や、資料作成などの準備に時間がかかる。
仕様打合せ後に決まった内容は再度プレゼンシートに落とし込み、見積書も作成しているため、作成に時間がとられ、間違えてしまうこともある。
打合せ時のメモや資料を、紙ベースで保管しているため、紛失したりしてしまうことがある。
外装・内装、住設などの商品カタログなどを事前にお渡ししていても、お客様がどこから見てよいかわからず、見ていないケースが多い。
カタログの量が膨大となり、打合せに入ってから初めてじっくり見て検討に入るため、打合せ時間が長くなってしまう。
打合せの予定が合わず、延び延びになってしまい、着工が遅れてしまう。
担当者と打合せした後に、施主の勘違いによる商品変更依頼などが多い。また工事後に発覚することもあり、その場合は手直し工事となり利益を圧迫している。
営業→設計→IC→工務と担当者が変わるごとに話した内容が正確に共有されておらず、不快な思いをさせてしまったり、ご迷惑をおかけしたりするケースがある。
担当者によって提案スキルや、書類の管理方法などが違っているため、会社として同じレベルの提案や対応が出来ていない。
エクセルなどで自社仕様の管理を行っているが、商品が廃版になったり、切り替わっても情報の更新ができていない。
自社で提案している住宅に標準の仕様がないため、担当者によってバラツキがあり、またその都度仕様を選んでいるため、時間を取られたり、ミスが多くなる。
- ⾃社住宅仕様の標準化、オプション仕様の⾒える化
- スタイル別など商品ラインナップのシリーズ化
- 集客・営業時のデジタルツール活⽤によるブランディング
- 打合せと同時に「プレゼンシート」「追加見積書」を自動作成、その場でお渡し
- 打合せ時間や資料作成時間の削減によりスタッフの負荷軽減
- 営業担当による提案力のバラツキをなくし、受注率アップ
- お客様の情報を一元管理し全工程をスムーズに進める
- 社内の徹底した情報共有で情報伝達ミスを減らし、施主からの信頼度もアップ
- 再工事などを防ぎ早期引き渡し、粗利の平準化を実現
- パソコンとネットがあればいつでもどこでも打合せができる
- デジタル世代に向けた新しい住宅提案により他社と差別化、顧客満足度もアップ
施主自身がスマートフォンで色や商品特徴を見ながら、じっくり予習してお気に入りを見つけたり、仕様を決めたりできる「施主利用機能」を搭載。
施主利用機能は、見込み客や施主が選べる商品からお気に入りを見つけたり打合せ前に予習したりできる「予習モード」と、施主自身で仕様を決めていける「仕様決めモード」の2種類。
施主のタイプに合わせて柔軟な対応が可能です。
動画でわかるイエプロ
初期費用・料金プランほか
初期費用 | 700,000円~ |
月額課金 | 26,500円~ |
おすすめの従業員規模 | すべての従業員規模 |
無料資料ダウンロードフォーム
● フォームへの入力はたった1分で完了です。
● 資料PDFはフォーム入力後、自動返信ですぐに届きます。
● 強引な営業などは一切ございません。
▼仕様決めシミュレーター イエプロについてもっと詳しく知ることができます。
提供会社
会社名 | 株式会社リフィード |
住所 | 福岡市中央区渡辺通2-3-3 4F |